秩父札所21番巡り要光山観音寺

秩父札所21番巡り要光山観音寺のご案内

歴史

歴史

秩父札所21番の境内にある宝篋印塔は、宝暦十四年の銘があり、歴史的価値の高いものです。他にも百万遍念仏塔、弁財天石塔、芭蕉の句碑などがあります。この堂自体も、大正十二年夏、隣接の小学校から出火し、延焼に遭ったが、行基作とされる本尊の聖観音だけは奇跡的に運び出された。現在の堂宇は、倉尾村の廃寺を移築したものです。

札所21番

札所21番

札所21番観音寺は平将門が戦勝祈願のため矢を納めたので矢納堂、もっと古くは日本武尊が東征の折、ここに立ち寄り武運長久・東国平定を祈り、鏑矢を納めたから矢之堂。また八幡大菩薩が邪神悪魔退治の際、その放った矢が魔族を射抜いたまま、ここに落ちたからこの名がついたのだ、とも言われる。もともとこの堂は、矢納村(現児玉群神泉村)にあったのをここに遷座したので村の名を取って矢納堂と呼び、それが訛って矢之堂になったという人もいる。1923年近くの小学校が火災のとき飛び火して、観音堂、庫裏など全て焼けてしまった。だが、秩父札所21番の本尊の聖観音は幸い火難を逃れたので、近在の人々は火除けの観音様と呼んでいる。平成9年に、納経所の入った立派な庫裏が建てられた。

御詠歌:梓弓 いる矢の堂に詣で来て 願ひし法に あたる嬉しさ
真言:おん あろりきゃ そわか
宗派:真言宗豊山派
本尊:聖観音菩薩
住所:〒368-0056 埼玉県秩父市寺尾2354
電話:0494-24-7263
時間:8時~17時
交通:「西武秩父駅」より西武バス小鹿野行きで「尾田薪小前」下車、徒歩7分。

元八幡宮の社地

元八幡宮の社地

ここは元八幡宮の社地であったが、行基菩薩の刻んだ聖観世音像を安置して霊場とした武将の矢が納めた所、火難に強いと云われております。

命地蔵尊

命地蔵尊

秩父札所21番寺境内に延命地蔵尊が祀られております。新しいこのお地蔵様は、錫杖をもって優しいお顔をして立っておられます。長寿、延命のご利益があるといわれております。巡礼者が拝んでいる姿をみかけます。

芭蕉の句碑

芭蕉の句碑

秩父札所21番寺境内に芭蕉の句碑があります。

しずかさや 岩にしみ入る 蝉の声