灯火採集6/20

昼間は、風がありましたが、雨が降る前なので、こういった日は、雲が動いているときは、風が吹いておりますが、上空に雲が覆うと、風がやむときがあるものです。夜になり、現地に行くと、風速1くらいありましたが、湿度があったので、これは飛ぶだろうと思いスタートして待っておりました。最初にコクワガタが飛来してから、アカアシクワガタの♀も飛来してきました。途中で無風になり、蛾も500匹から集まり始めた頃に、ミヤマクワガタがコンスタントに飛来をしてきました。蛾が、かなり上空を舞っておりますが、慣れてくるとクワガタだけを見つけることも可能となってきます。落ちてくるのを待っていては、あんまり捕れないので、上空を飛んでいるクワガタを虫取りアミを使って、アミにやさしく引っかけるように捕ります。だいぶ、いい感じの日でしたので、満足した日となりました。
ライトトラップの場所で、スローシャッターで撮影してみました。蛾が飛んでいる曲線が見えてきます。このとき、ものすごい蛾が集まっておりました。
灯火に飛来した、コクワガタです。大きめのコクワガタも飛来しましたよ!
これ、アカアシクワガタの♀ね!1匹しか飛来しなかったです。
灯火に飛来した、ミヤマクワガタ達です。これだけ、ミヤマクワガタが飛来すると、気持ちがいいものですね。次回も、がんばりましょう~~
この記事へのコメントはありません。