茅葺屋根の葺き替え~最上段へ
茅葺屋根の葺き替えも最上段になりました。ここまでくると、気持ち的にも楽になります。ここの部分の縄出しは、小麦が少し深いので、縄を出すのも苦労しましたが、なんとか順調に作業をすることができました。この上からは、小学校も見えるし、かなり高い場所になります。ここで作業をしていると気持ちがいいものです。
小麦を綺麗に並べたら、木のコテを使って、綺麗に叩いていきます。最上段に合わせて叩いていきます。
煙り出しの部分の端のところは、すべて古い小麦を取り除くのではなくて、使えるのは、そのままにしておき、新しい小麦と混ぜながら作っていきます。後は、さわってみて強度が低い部分は、新しい小麦をさして、強くしていきます。
小麦の束を綺麗に並べなおし、さしていきます。
ここまでくると、小麦を上の部分にさしながら並べていきます。さしながら並べていく作業は、とても難しいんですよ。普通にさしていくと、手前の部分が上にむくようになってしまいますので、下にむくようにしないといけないのです。これは、力の関係になりますので、慣れが必要になってきます。
小麦を並べ終わったら、最後の細い竹を置いて、縄で締めていきます。
木のコテを使って角度修正していきます。角度修正したら、あとは、屋根の上まで、古い小麦の間に、新しい小麦をさしこみながら並べていきます。無事に最上部まできましたが、あとは、綺麗にカットするだけです。しかし、今回は、合掌の部分も葺きなおししますので、そちらも後で、足場を組んで作業を開始しようと思います。
秩父流 藁葺き屋根の葺き替えも、私がいる限り、まだ、続けられそうですね。
この記事へのコメントはありません。