藁葺き屋根の葺き替えが終わりました。~仕上げの様子
藁葺き屋根の葺き替えは、最上段まで小麦を葺き、ハサミでこうやってカットしながら下がっていきます。このハサミは特殊な形になっており、刃は、ブーメランのような形をしております。このため、下から上へ、下から上へとカットするよ...
2024.12.06 2024.11.13 2024.11.20
藁葺き屋根の葺き替えは、最上段まで小麦を葺き、ハサミでこうやってカットしながら下がっていきます。このハサミは特殊な形になっており、刃は、ブーメランのような形をしております。このため、下から上へ、下から上へとカットするよ...
ここは、ハナという部分になります。昔話にでてくる三角のおにぎりみたいな形の屋根の端の部分の作り方と一緒になります。下地から葺く場合は、最初に一段葺いてから、ハナのラインの竹を両側にセットします。そこへ、順序良くハナの部...
一日1段くらいのペースで進んでいますので、なんとか10段目まで小麦を葺くことができました。本日は、曇っていて天候も悪いので、屋根葺きは、お休みにいたしましょう。なんだかね~体も筋肉痛になっておりますので、ここで休んで回...
当宿の屋根は、小麦を使って葺いてある藁葺き屋根!
藁葺き屋根は、全国でも珍しく貴重な屋根です。
現在では、当主が独学で職人の技術を覚えました。
定期的に屋根のメンテナンスを行っております。
伝統文化を守るために、日本の原風景を残しております。
是非、こちらに来た時に藁葺き屋根の姿をご覧ください。
茅葺屋根の古民家は、日本の本来の風景になります。
茅葺屋根の家は、夏は涼しく、冬は暖かい構造になっております。
埼玉県では、茅葺屋根の古民家に宿泊施設は、1つしかなく、とても居心地の良い家になっております。
是非、皆さんで、この日本の原風景がある茅葺屋根の古民家にいらしてください。
心よりお待ちしております。
古民家の部屋は、江戸時代を思わせるような雰囲気になっております。
天井には、大きな黒光りした梁があり、釘などを使わずに作られております。
伝統的な職人の技術を使用した家になっております。
現代では、珍しい藁葺き屋根です。
屋根を葺く職人さんが、すでにいないので、今では、私が一人でメンテナンスを行っています。
藁葺き屋根の構造や葺き方などが聞きたい場合は、お気軽に話しかけて下さい。