灯火採集8/23 濃い濃霧の中飛来したクワガタ
雨雲レーダーを見ても、なんだかパッとしないような天候になっておりましたが、時間になったので現地に向かいました。現地では、すでに雨が降ったみたいで、山々が濡れており、谷底をみると、濃い濃霧がウロウロとしておりました。いや...
2024.08.24 2024.08.11 2024.09.01
雨雲レーダーを見ても、なんだかパッとしないような天候になっておりましたが、時間になったので現地に向かいました。現地では、すでに雨が降ったみたいで、山々が濡れており、谷底をみると、濃い濃霧がウロウロとしておりました。いや...
天気予報では、曇りで降水確率は0%になっていたのですが、夕方になって空をみると、なんだか黒い怪しい雲がでてきておりました。現地にいけばなとかできるのか?と思って向って山々をみると、やはり怪しい雲がウロウロしておりました...
本日は、ヤマメの甘露煮を作りました。山女は、下処理が大事で、綺麗に洗い血抜きをいたします。それから、形を整えるように焼いてから、鍋に並べていきます。秘伝のタレを入れて約3時間煮込んだら1日おいておきます。こうすることに...
当宿の屋根は、小麦を使って葺いてある藁葺き屋根!
藁葺き屋根は、全国でも珍しく貴重な屋根です。
現在では、当主が独学で職人の技術を覚えました。
定期的に屋根のメンテナンスを行っております。
伝統文化を守るために、日本の原風景を残しております。
是非、こちらに来た時に藁葺き屋根の姿をご覧ください。
茅葺屋根の古民家は、日本の本来の風景になります。
茅葺屋根の家は、夏は涼しく、冬は暖かい構造になっております。
埼玉県では、茅葺屋根の古民家に宿泊施設は、1つしかなく、とても居心地の良い家になっております。
是非、皆さんで、この日本の原風景がある茅葺屋根の古民家にいらしてください。
心よりお待ちしております。
古民家の部屋は、江戸時代を思わせるような雰囲気になっております。
天井には、大きな黒光りした梁があり、釘などを使わずに作られております。
伝統的な職人の技術を使用した家になっております。
現代では、珍しい藁葺き屋根です。
屋根を葺く職人さんが、すでにいないので、今では、私が一人でメンテナンスを行っています。
藁葺き屋根の構造や葺き方などが聞きたい場合は、お気軽に話しかけて下さい。