岩茸を下処理をして干す

朝早くから岩茸の下処理をおこないました。これは、慣れてくると簡単になってきます。こちらの面が、あの強烈な絶壁に張り付いている面になります。黒くて小さな突起があると思いますが、これが、滑り止めになっているわけです。しかし、あの場所は、強風・雷雨などが多発しているのに、よく落ちないと不思議に思います。その場所に行く私も不思議に思う。。。(^^笑
こちら側は、太陽の光にあたる面になります。光にあたるって言っても、私が行く断崖絶壁の場所は、すぐに濃霧に覆われますので、そんなには光は当たらないです。私が、思うに、あの濃い濃霧の中には植物が育つために必要な成分が含まれていると思います。何故なら、濃い濃霧が出る場所の山菜とかって、ものが良いんですよ。びっくりするくらい違いますね。
あとは、こうやって、干しておくだけです。半日もすれば乾燥してできあがっているでしょう。今年は、岩茸採りに行く回数は、少なかったけど、後は、9月以降に攻めてみよう!
この記事へのコメントはありません。