そよ風になびくエンレイソウ
これは、エンレイソウという山野草です。風通しの良い水気のあるような場所にひっそりと生えております。
白い花びらのように見えるのは、ガクになっており、高山にいくほどピンク色になっていたのを見たことがあります。
秋になるとガクの中央に実がなります。大きな葉が3枚になっていて、このような感じで中央に小さな花が咲いているように見えるのは、とても珍しく、美しい雰囲気があります。
ここは標高1000mの場所になっておりますので、登山の方は、見つけてみて下さい。
これは、エンレイソウという山野草です。風通しの良い水気のあるような場所にひっそりと生えております。
白い花びらのように見えるのは、ガクになっており、高山にいくほどピンク色になっていたのを見たことがあります。
秋になるとガクの中央に実がなります。大きな葉が3枚になっていて、このような感じで中央に小さな花が咲いているように見えるのは、とても珍しく、美しい雰囲気があります。
ここは標高1000mの場所になっておりますので、登山の方は、見つけてみて下さい。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。