秩父御岳山の山登りは初心者向け

秩父の御岳山に登ってきました。この登山口は、三峰口駅(秩父鉄道)から贄川方面に歩いていくとトイレがあるので、そこから入っていきます。山頂までは、約2時間くらいと思ってください。ゆっくりいけば、そんなに疲れないで行けると思います。それでは、以下に行ったときの様子を書き込みます。
最初は、こんな感じの山道を歩いて行きます。かなり歩きやすいので、ワクワクしてきます。
こんな感じの雑木林もありますので、野鳥の声もします。
登山道の途中に、三峰口駅方面の山々が見れる場所がありました。紅葉が綺麗なので、いい風景でした。
杉や檜林が連続している場所です。私は、こういった場所は歩き慣れているので、ワクワクして歩いておりました。
あと少しで、山頂かな?ハチも久しぶりの山登りなので、かなり頑張っておりました。
着いた!ここが山頂です!立派な祠があり、山の神様が祀ってありました。お賽銭を入れて、鐘を鳴らします!
ゴ~~~~ン!イイ響きだ♪
ここから眺める山々はかなり綺麗です。紅葉も景色も素晴らしい!
こちら側も綺麗です。あまりにも綺麗なので、この場所に30分くらいいました。
ハチもお腹がすいたので、モグモグタイムです。すごく香りの良いパンをあげました。喜んで食べておりましたね。
体力が回復したので、ここから一気に下山しました。そんなに危険な場所もなく、木札もありますので、迷うことも無いと思います。行ける方は、がんばって登ってみてください。
[山頂]
緯度35.96655
経度138.94262
この記事へのコメントはありません。