山菜の王様 タラの芽ゲット!

山菜の王様と呼ばれているタラの芽を採りました。王様って呼ばれているのは、もしかして?離れてタラの芽をみると、王様の王冠に少し似ているからつけられたのかな?って思いました。天然物ってよく見ると、下の方から蜜がでているんですよ。あと、先の方が赤っぽい感じがします。
おそらくこれも動物たちが食べたがっているのですが、さすがに木にトゲトゲがあるので、近寄れないみたいですね。でも、タラの木の皮をたまに鹿が食べているみたいですが、胃腸の調子がよくないときに食べている感じがします。知っている人はいると思いますが、タラの木の皮って、根皮を常用すれば胃腸を丈夫にし、消化を助け、便秘を整える効果があるのです。これを鹿は自然に知っていると思われます。
この記事へのコメントはありません。