タラの木にいる昆虫

これ、タラの木によくいる昆虫で、ドウガネツヤハムシって言うんだけど、タラの芽が出てくる頃にタラの木のところから甘い蜜がでているみたいでちらほらいます。大きさは2mmほどでとても小さく太陽にあたると光っております。毒虫ではないのでさわっても平気です。捕まえて手のひらにのせるとちょっとの間、動かなくなり、少し経つとチョコチョコして飛んでいきます。植物・木等にいる昆虫をみかけると笑顔になりますね。
これ、タラの木によくいる昆虫で、ドウガネツヤハムシって言うんだけど、タラの芽が出てくる頃にタラの木のところから甘い蜜がでているみたいでちらほらいます。大きさは2mmほどでとても小さく太陽にあたると光っております。毒虫ではないのでさわっても平気です。捕まえて手のひらにのせるとちょっとの間、動かなくなり、少し経つとチョコチョコして飛んでいきます。植物・木等にいる昆虫をみかけると笑顔になりますね。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。