ワラビを採りに行ってきました♪

今日は、ワラビを採りに行ってきました。ワラビが出る場所に到着すると、出始めなので、ところどころにニョキニョキでておりました。根元からポキポキと折りながら採っていきます。この場所は、私だけしかいないので、野鳥の声や山奥で鹿がなくような声がしておりました。自然の中にいるので、体全体に自然が出す、エメラルドグリーンのオーラがふりそそいでくるような感じです。
今日も、いい日になりましたよ~~
ワラビには、ビタミンEが比較的多く含まれています。このビタミンEには活性酸素を抑え体内の不飽和脂肪酸の酸化を防ぐ働きがあるので、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病の予防に役立っています。
ワラビを採ってきたら、樽にワラビを入れ、灰と杉の葉を入れて、その上に石を置き、熱湯を8割ほどいれて、1日置いておきます。次の日には、アクが抜けて食べられる状態になります。
ワラビは、自然の中の腐葉土で育っておりますので、これを食べると免疫が上昇するでしょう。やはり、自然にあるものが一番良いです。
この記事へのコメントはありません。