乱気流が来る前に岩茸を採る

今日の岩場の上空はやたらと乱れておりました。いつ雷雨が来てもおかしくない状態だったので、気圧を測りながら岩場を降りて岩茸を採りました。こんな日に岩場にいるとザワザワと木々が騒ぐのですよね。これって長いことやっているからわかることです。
ん~実に滑りやすい岩場です。ロープを振り子のように使って移動しながら岩茸を採っていきます。木々が騒いでいるので後、1時間もしないうちに雷雨か?
大きな岩茸を見つけました。60年~80年物の岩茸ですね。こういうの見るとワクワクします。
岩茸がある岩場って、めちゃくちゃ雷が落ちやすくなっているんですよ。これって岩の性質なのかもしれませんが、雷は、ほんと怖いですよ。これは、雷が落ちた木ですが、焼けちゃっています。前に見たことがあるのですが、中間で爆発している木を見ましたが、それも雷の力です。
上空がかなり怪しくなってきたので急いで下山しました。途中で蟻の巣をみつけましたが、蟻達も雨が降るのがわかるんでしょうね、巣の入り口にこんなに集まっておりましたよ。
この記事へのコメントはありません。